パクチョイ |
||||||||||
(小白菜/白梗菜/白軸パクチョイ) | ||||||||||
【アブラナ科。秋まき中国野菜。茎の純白なチンゲンサイ(笑)。炒め物の他漬けても可】 | ||||||||||
中国では結球性の大白菜に対し、小型の菜を小白菜または単に白菜と呼ぶが、パクチョイはこの「白菜」の広東語での呼び名である。 1970年代、日中国交回復後に小白菜も日本に再導入され、農林水産省は青軸のものをチンゲンサイ、白軸をパクチョイと名称統一した。緑黄色野菜のカロチンの多少が重要な時代と重なり、パクチョイは、チンゲンサイほど家庭に普及せず、現在では中国料理店などプロ向け需要が主で、消費量もチンゲンサイの3%程度という。 華中を原産とし、さまざまに分化して中国全土に広がっているが、明治初年、日本に初導入された頃は白茎の大型株が好まれ、雪白体菜(せっぱくたいさい/たいな/杓子菜)に固定され、漬菜として全国に広まった歴史もある。 |
||||||||||
播種時期は春4月か秋9月。 通常ばら蒔きかすじ蒔きし、間引いて株間15cmぐらいで1本立ちにする。(秋は、収穫しながら間引きを進めて、より大株にすることもできる) 歯切れよく、油炒め、スープ煮、おひたしによく、漬けてもよい。 |
■パクチョイ種子(生産地/愛知)の発芽試験 2000.7.7/実施 |
2000.7.9/発芽率75%確認(発芽勢弱) by I.Noguchi 新種扱いで昨年産が入荷してきた。抗議すると、売れないので今年は採種してないという答。
|
〒357-0038 埼玉県飯能市仲町8-16 野口のタネ/野口種苗研究所 野口 勲
Tel.0429-72-2478 Fax.0429-72-7701 E-mail:tanet@noguchiseed.com