0
¥0

現在カート内に商品はございません。

日本で育成された調理用中玉トマト なつのこまトマト

Natsunokoma Tomato / ナス科 Solanum lycopersicum

新入荷のタネ 国内採種品

「盛岡16号」に米国からの導入品種を交配して固定。1993年独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構発表品種(登録品種番号4464・2008年登録期間満了)。

通常価格:
¥440税込
数量:
一袋あたり: 粒数 30粒以上  内容量 0.5ml
商品コード:1906
  
発送日目安:2〜4日後に発送
特徴

果実は濃赤色で、50g前後のプラム型。萎凋病(レース1)、半身萎凋病等の病害に抵抗性を持ち栽培しやすい。着果性に優れる多収穫種である。

用途

果肉が厚くしっかりしている為、炒め物や焼き物等幅広い用途に使用できる。加熱後も赤みを持ち、その際に水気が出にくく料理の味を薄めない。

蒔きどき

3、4月(温床)5月(直播)

採種地

鳥取県

発芽検定月

2024年11月

発芽率

80%以上

種子加工

なし

種子消毒

なし

Product Details 商品詳細

収穫期

7月中旬〜秋

播種期

温床で2月中旬〜3月。冷床で4月中旬。露地播きは5月から。

発芽適温

25〜28℃

播種法

浅箱にスジまきする。スジ間隔6cm、種の間隔2cm位。

覆土

種子の厚みの2、3倍。発芽まで乾かさぬこと。

生育適温

20〜25℃

栽培法

定植4月中旬〜5月上旬の作型が収量と品質の為に良い。芯止まりの性質があるため地這栽培し、わき芽は取らないようにする。また地這栽培では過繁茂になりやすいため、窒素成分を普通種の1/3から1/2にする。株間は70〜80cmと広めに取る。畝幅は80cm〜1mでかまぼこ型の高畝とする。

採種法

実付きがよく病気に強い株を選ぶ。完熟果を収穫し、器に種をもみ出し2、3日発酵させ、水洗してから新聞紙に広げ、風通しの良い場所で乾燥させる。

種子寿命

長命種子の部類。(4年以上)

休眠

未熟果から採種すると休眠を示すことがある。

種子保存法

よく乾燥させ紙袋に包み、低温低湿度にて保管する。

カートに追加しました。
カートへ進む