Aji Kogane Turnip / アブラナ科 Brassica rapa
農林水産省登録品種第28715号 品種名:MKB-599
播種後45~50日で根径5~6㎝の小蕪、その後60日で7~8㎝の中蕪となり、根径12㎝くらいまで収穫が可能です。 葉はやや大きめで、葉型は切れ込みが深く、葉軸はやや細めとなります。表皮は鮮やかな黄色となり、内部も綺麗な黄色のかぶらです。肉質は緻密で歯ごたえがよく、甘味がありたいへん美味です。
様々な料理に利用できますが、煮崩れしにくいので、ポトフ等の煮込み料理には最適です。また白や赤色のかぶらとのカラフルサラダもお奨めです。他にはつけもの等にも適しています。また葉の部分は、グリーンスムージーとして楽しめます。加熱調理すると表皮、内部ともに黄色が濃くなります。
9月、4月
島根県
2025年5月
85%以上
なし
なし
12月、5〜6月
9月、4月
20〜30℃
タネが隠れ発芽まで乾かない程度に軽く覆土する。
10〜25℃
栽植距離は条間 25 ㎝、株間 15 ㎝程度を目安とします。 最適作型は 9月(中間地)です。3〜4 月播種は可能ですが、収穫期が高温になるため着色がややあさくなることがあります。また若採りの場合は、やや辛味が出ることがあります。栽培環境により形状等に差異が生じることがあり ます。
農林水産省登録品種(登録名: MKB599)。2021年12月13日取得。(育成者権が発生・保護されているため、収穫物の種苗への転用目的の譲渡は禁じられています)
一般菜類に準じ常温で2~3年(やや長命の部類)
充分乾燥した後の種子には休眠期間は無い。
よく乾燥し、乾燥剤と一緒にお茶の缶などに入れ、冷蔵庫に。