0
¥0

現在カート内に商品はございません。

福岡正信氏育成の多収穫米 ハッピーヒル(うるち)

Happy Hill(Uruchi) Rice / イネ科 Oryza sativa

国内採種品

終戦直後、ビルマの奥地から日本兵が持ち帰った長稈多粒のモチ種と、日本の穂重型の品種を交配して、福岡正信氏が1986年に固定。ハッピーヒルの名は「福岡」の直訳。本種は、福岡正信生誕百年祭で愛媛に招かれた野口勲が、ご遺族から頂いた種籾を、野口種苗スタッフが増殖。

通常価格:
¥314税込
特徴

自然農法のカリスマ・故福岡正信氏が育成した超多収米。草姿は立性でアワに似る。多収穫の割には美味。ただ晩生なので冬が早い北海道や東北など寒冷地には不向き。関東以西に適す。水田だけでなく陸田にも向くという。 * ご注意:稲こうじ病が発生しやすい品種のため、出荷用営利栽培には不向きです。予めご了承下さい。

用途

飯米。

蒔きどき

4月中旬〜5月上旬

採種地

埼玉県

発芽検定月

2023年12月

発芽率

75%以上

種子加工

なし

種子消毒

なし

Product Details 商品詳細

収穫期

秋11月

播種期

4月中旬。(直播き栽培では4月下旬~5月上旬)

発芽適温

30~35℃

播種法

10~14日吸水(積算で100℃/日)後30℃室温で1日芽出し。

覆土

5mm位(種籾の厚さと同じくらい)。

生育適温

平均気温26℃以上

栽培法

長稈強稈で倒伏に強い。耐干性が強く、陸稲に近いものもある。雑草に強い。条件が悪い田畑で特性が発揮されるので、不耕起、無肥料、無農薬の自然栽培に向く。多肥栽培した場合、超多収となり10a1tどり以上も可能。(一穂300~400粒着生し、平均200~250粒実る。(一平米の茎数を200~300本に留める)。晩生種で分けつ多く大株になるので、条間・株間40〜45cm位で1、2本植えが最適。30cm間隔、3〜4本植えでも栽培可。 ●粘土団子を用いた水田稲作自然農法・米麦連続不耕起直播では、秋の麦粘土団子蒔きから始める(春の稲作りから始めると失敗する)。稲刈り前の9月上旬に緑肥クローバーまたはウマゴヤシ等を播種し、10月下旬に麦(裸麦が最適)を団子蒔きした後、11月に稲刈りが終わったら稲わらを全面にふる。翌年4月に麦が出穂した後、5月に稲を団子蒔きし、5月末麦刈りを行う。6月繁茂した緑肥クローバの間から稲の芽が伸びてきた頃、田に水を入れてクローバを枯らす(福岡正信著『わら一本の革命 総括編-粘土団子の旅-』による)。

採種法

稲刈り後、脱穀、乾燥して翌年の種モミとする。

種子寿命

常温では1年程度と短い。冷暗所なら数年保管できる。

休眠

ない。(従って結実途中に雨にあたって発芽することもある)

種子保存法

呼吸ができるよう紙袋のまま冷暗所に保存する。

カートに追加しました。
カートへ進む