0
¥0

現在カート内に商品はございません。

山国木曽地方の伝統赤カブ 木曽紅(紫)かぶ

きそべにかぶ

Kiso Purple Turnip / アブラナ科 Brassica rapa

江戸時代から栽培されている信州末川(開田)カブと同種。種子型は温海カブなどと同じヨーロッパ型だが古い昔の伝来は不明。

通常価格:
¥314税込
数量:
一袋あたり: 粒数 2,000粒以上  内容量 8ml
商品コード:0071
  
発送日目安:2〜4日後に発送
特徴

扁円形のカブは全面が紫紅色となる。草丈3、40cmで小ぶりのカブは肉質緻密でかためなので、貯蔵性にも優れる。※写真右が木曽紫かぶ。左は飛騨の赤かぶ。

用途

乳酸発酵を利用した「すんき漬」(酢茎漬)に使われる他、塩漬、酢や砂糖、調味料を利用した浅漬もおいしい。

蒔きどき

8月下旬~9月中

採種地

中国

発芽検定月

2024年6月

発芽率

85%以上

種子加工

なし

種子消毒

なし

Product Details 商品詳細

収穫期

木曽地方では8月下旬播種で10月下旬~11月初旬収穫。

播種期

冷涼地8月下旬、平坦地では9月中がよい.

発芽適温

15~20℃、最低温度4〜8℃、上限は40℃

播種法

タネが隠れる程度の深さにスジ蒔き、またはバラ蒔き

覆土

普通 (通常タネの厚みの2~3倍)。

生育適温

15~20℃前後

栽培法

発芽後、適宜間引いて育てる。(間引いたものは、つまみ菜として吸い物などに)カブが直径5~7cmに育ったものから収穫する。

採種法

良い蕪を複数株植え替え、越冬させ、菜の花を開花させて莢が茶褐色になったら刈り取り、乾燥後莢から外して採種。カブは、白菜、小松菜などの菜類と同系統なので交雑に注意。(辛子菜や高菜とは交雑しない)

種子寿命

一般菜類に準じ常温で2~3年(やや長命の部類)

休眠

種子が充実し乾燥した後は休眠しない。

種子保存法

乾燥後、お茶の缶などに入れ低温低湿度の所に保管。

カートに追加しました。
カートへ進む