Fukui Green Turnip / アブラナ科 Brassica Rapa.L
福井市木田町に、「木田青かぶ」があり、「金沢青かぶ」の近縁と思われる。(青葉高)というが、この系統だとすると、肉質硬く貯蔵性が高い。
土の上に出ている肩の部分が緑色になる腰高のカブ。「耐病性に優れ、生育旺盛で作りやすい。肉質は緻密で甘味強く、煮食、漬物いずれも上々」というのが福井県採種元のカタログデータ。根身は中型の楕円形、皮肌は純白ですが、地表部は緑色を帯びる。
煮物や千枚漬などの漬物全般。
9月〜10月上旬
福井県
2024年6月
85%以上
なし
なし
10月(小カブとして)~12月(中カブとして) 70〜80日位から収穫可能。
9~10月上旬(中間地では9月中旬が播き芯)。桜が咲いた後の春蒔きもできます。
15~20℃、最低温度4〜8℃、上限は40℃
60cm幅の高うねを作り、条間20cm位に筋まき。
タネが隠れ発芽まで乾かない程度に軽く覆土する。
15~20℃前後
気温が高いうちは蛾が葉裏に卵を産みつけるので、予防のため発芽直後から防虫ネットで覆っておくと良い。密生した所から適宜間引いて、最終的に株間30cm位にしてカブを太らせる。
形状肉質の良いカブを選び、株間を30cm程度に開げて植え替え、菜の花を開花させ結実後、莢が茶褐色になったら、タネがはじける前に刈り取り、天日干しにしてよく乾燥させる。(白菜など他の和種アブラナ科野菜=Brassica Rapa=との交雑に注意すること)
一般菜類に準じ常温で2~3年(やや長命の部類)
莢で完熟させ、よく天日乾燥させた後はほとんど無い。
よく乾燥させ、お茶の缶などに入れ冷蔵庫の隅に。