New Nagasaki Long Eggplant / ナス科 Solanum melongena
明治~大正初期、長崎市三川町で栽培されていた在来種を現川町の藤本山重氏が選抜、昭和30年代野浦種苗、40年代八江農芸が引き継ぐ。
露地栽培に適した長さ35cm内外の夏秋穫り専用の晩生大長ナス。生育旺盛で耐暑、耐湿性があり作りやすい。光沢ある濃黒紫色で色ボケしない。種子の入りは果実先端部に集中し少ない。果皮薄く曲りは極めて少ない。
煮物や焼きナスに。肉質柔軟で焼き上がり、煮上がり早く、風味良好。
2〜4月(温床)5月(直播)
福岡県
2023年11月
75%以上
赤着色
チウラム剤粉衣処理1回
夏から秋。
温床育苗は2月から。直播きの場合5月より。
最適温25〜35℃(要変温)、発芽温度15〜40℃
日中30℃、夜間20℃の温度変化がとれる様工夫する。
タネが隠れ発芽までの2週間、必要な湿度が保持できる程度。
昼間23〜28℃、夜間16〜20℃(最低7℃〜最高40℃)、地温18〜20℃
栽培上で特に注意することは、果実が長いので草丈を高くし、丈夫な支柱で支え、畦幅や株間をできるだけ広くとること。水分の多い土地ほど良果が多く収穫できるので乾燥に注意すること。低温期に着果する一番果は受粉不良で石ナスになりやすいので早めに摘果すること。
優良な種果を木で完熟させ、収穫後、日陰で2週間追熟し、布袋などに入れた上から木槌などでつぶして種を果肉から外し、水洗した後、1日天日乾燥する。
長命種子の代表である。(5年以上)
休眠期は無い
天日乾燥後1週間陰干し。低温低湿度の場所に保管する。