Tateishi Medium-long Eggplant / ナス科 Solanum melongena S.
古くから福井県大飯郡高浜町立石に伝わる在来品種。福井農業試験場で選抜育成している。もしや「千両二号」の片親か?
交配種のベストセラー「千両二号」に酷似している。草姿立性で、果実は中長タイプで首の太い長卵形。果実が多少彎曲するが「千両二号」より皮も肉質も柔らかくおいしい。
「千両二号」同様、ナス料理なんにでも向く。濃黒紫色で光沢ある万人向け固定種。
2〜4月(温床)5月(直播)
埼玉県
2023年11月
75%以上 *採種環境条件が厳しかったため、発芽勢が弱くなっております。予めご了承下さい。
なし
なし
盛夏から秋にかけて。
温床育苗は2月から。直播きの場合5月より。
最適温25〜35℃(要変温)、発芽温度15〜40℃
日中30℃、夜間20℃の温度変化がとれる様工夫する。
タネが隠れ発芽までの2週間、必要な湿度が保持できる程度。
昼間23〜28℃、夜間16〜20℃(最低7℃〜最高40℃)、地温18〜20℃
露地への定植や播種は、地温が18℃以上と充分温かくなってから行う(開花直前~開花始めの頃が定植適期)。高温乾燥期は敷藁し灌水するなど水分維持に注意する。(水田等過湿に成りやすい圃場では高畝にする)栽培は千両二号に準じる。千両二号より味は上だが、総収量や上物率の割合はやや落ちる。
優良な種果を木で完熟させ、収穫後、日陰で2週間追熟し、布袋などに入れた上から木槌などでつぶして種を果肉から外し、水洗した後、1日天日乾燥する。
長命種子の代表である。(5年以上)
休眠期は無い。
天日乾燥後1週間陰干し。低温低湿度の場所に保管する。