0
¥0

現在カート内に商品はございません。

青首ダイコンの元祖 宮重総太大根(無肥料栽培種子)

みやしげそうぶとりだいこん(むひりょうさいばいしゅし)

MIyashige Sobutori Daikon / アブラナ科 Raphanus sativus

無肥料栽培種子 国内採種品

華北の青首系大根が方領大根と交雑して生れた。室町頃には存在していたと思われる。

通常価格:
¥524税込
特徴

現在市場を独占している総太り型交配青首大根の原形。品質が良いが、交配種に比べてウイルス等の耐病性に弱く、ス入りが早いのが欠点。(※本種は、埼玉県富士見市の関野幸生さんが無肥料栽培で自家採種を続けた生命力あふれる種です)

用途

漬物、煮物等なんにでも向く。かつて関東では漬けた時青首部分が黒ずむのを嫌って青首大根を栽培しなかったが、今は昔の話。

蒔きどき

8月下旬~9月中旬

採種地

埼玉県

発芽検定月

2024年6月

発芽率

85%以上

種子加工

なし

種子消毒

なし

Product Details 商品詳細

収穫期

晩秋~初冬。(首が抽出するので越冬には不向き)

播種期

8月下旬~9月中旬

発芽適温

15〜30℃

播種法

3、40cm間隔に数粒ずつ点播し、本葉展開後間引いて1本立ちに。

覆土

1~2cm。大根のタネは嫌光性なのでしっかり覆土する。

生育適温

10〜25℃

栽培法

無理な早まきはウイルス病の危険があるので避ける。収穫が遅れ、途中肥料切れなどを起こすとス入りの原因となるので、摘期収穫を心掛ける。(収穫後は干して漬物利用する)抜いてから上下逆さにいけておくと長もちするとも言う。

採種法

良品を複数株選んで植え直し、開花後莢に実る種を完熟させて刈取る。アブラナ科なので他家受粉性が強い。従って他品種の大根が近くにあると交雑しやすい。充分隔離すること。

種子寿命

よく乾燥したタネならやや長命の部類(~4、5年)

休眠

大根種子は休眠しない(雨で莢内で発芽せぬよう注意)

種子保存法

よく乾燥し、お茶の缶などに入れ冷蔵庫の隅に。

カートに追加しました。
カートへ進む