0
¥0

現在カート内に商品はございません。

病気に強く味が良い 奥武蔵地這胡瓜

おくむさしじはいきゅうり

Okumusashi Jibai Cucumber / ウリ科 Cucumis sativus L.

国内採種品

戦争中の国策会社、帝国種苗殖産が、満州で育成開発した夏系胡瓜。戦後引き揚げてきた技術者から原種をもらい野口種苗で保存育成。

通常価格:
¥314税込
数量:
一袋あたり: 粒数 25粒以上  内容量 1.5ml
商品コード:1001
  
発送日目安:2〜4日後に発送
特徴

ウドンコ病やベト病などに耐病性強く柔らかくておいしい地這胡瓜。草勢旺盛で栽培容易。側枝の発生多く着果力が強い。主枝にも着果するが全収穫量の8割は側枝に着果する。果長23cm位。鮮濃緑色で白イボの良果。

用途

サラダなどの生食に。また、冷や汁や味噌汁の実、漬物などに美味。

蒔きどき

4~7月(露地直播)

採種地

埼玉県

発芽検定月

2024年10月

発芽率

85%以上

種子加工

なし

種子消毒

なし

Product Details 商品詳細

収穫期

夏から秋(霜が降りる頃まで)

播種期

温床まきで3月。直まきで4月下旬~7月いっぱい。

発芽適温

25〜30℃

播種法

150cm間隔に1ケ所3、4粒ずつまき、後1本に間引く。

覆土

1cm程度。

生育適温

昼間25〜28℃、夜間13℃、地温の適温20℃

栽培法

地這胡瓜というのは、主枝に雌花が多く出る節成胡瓜に対し、側枝に多く出る枝(子蔓)成り性胡瓜の総称です。本葉7、8枚で1回摘芯し、葉の付根から出る子蔓を四方に広げて栽培します。土で汚れたり葉陰で収穫しにくいので支柱栽培する場合も、株間を空け、キュウリネット等に子蔓を広げて栽培します。

採種法

完熟果を二つ割し、スプーンで種をかき出す。(果実の下半分から充実したタネが採れる)容器で一晩置き、水洗して浮くシイナを取り除き、日に数時間干してから日陰で乾燥する。

種子寿命

常温で3、4年(やや長命の部類)

休眠

採種後しばらく休眠を示すことがある。

種子保存法

日陰に数日干し、乾燥後、低温低湿度で保存する。

カートに追加しました。
カートへ進む