Arakuda Kukitachina / アブラナ科 Brassica rapa
会津伝統野菜で、会津若松市町北町荒久田地区が発祥の甘くて柔らかい茎立菜。
会津地方独特の早生系春菜で、越冬し、早春より収穫できる青菜。春先に抽台してくる花茎を利用する。
おひたし、汁の具、油炒め、からし和え等。
9月中旬〜10月中旬
福島県
2024年6月
85%以上
なし
なし
3〜5月
9月中旬〜10月中旬
20℃前後
スジまきまたはバラまき。
通常の菜っぱ類と同じ。(種の厚みの2、3倍)
5〜20℃
間引き菜を収穫しながら、株間30cm位にする。
菜の花を咲かせ、莢が黄色から茶褐色になったら刈り取り、風通しの良い軒下で追熟させてから莢から種子を外し乾燥する。自家不和合性なので同品種を複数株用意することと、他のアブラナ属rapa種(カブ、ハクサイ、コマツナ、ナッパなど)の野菜との交雑に注意。
一般菜類に準じ常温で2〜3年(やや長命の部類)
完熟後は休眠しない。
よく乾燥し、お茶の缶などに入れ冷蔵庫の隅に。