Kanazawa Aokabu Turnip / アブラナ科 Brassica rapa
石川県白山市原産。郷土の正月料理である「かぶら寿司」の原料として欠くことにできない青丸首の大カブ。
根色は地上部淡緑色、地下部は白色で、根径10cm、根重500〜600g程度。葉柄は緑色で葉の毛茸はほとんどない。
煮物や千枚漬などの漬物全般。肉質は普通の大カブよりかたく、漬けた後も軟化しにくいのが特長。「かぶらずし」とはカブの輪切りに魚のぶりの切り身をサンドイッチしたこう じ漬け。
9月
岐阜県
2024年6月
85%以上
なし
なし
11月上〜12月下旬。採り遅れはス入りの原因となる。
9月
20〜30℃
畝幅120cm、株間20cmの2条まきとする。
タネが隠れ発芽まで乾かない程度に軽く覆土する。
10〜25℃
原産地では主に水田裏作で栽培される。本葉3枚頃に2本に間引きし、約1ヶ月後、本葉6〜7枚頃1本にする。
形状肉質の良いカブを選び、株間を30cm程度に開げて植え替え、菜の花を開花させ結実後刈り取る。(白菜など他の和種アブラナ科野菜=Brassica rapa=との交雑に注意すること)
一般菜類に準じ常温で2〜3年(やや長命の部類)
莢で完熟させ、よく天日乾燥させた後はほとんど無い。
よく乾燥させ、お茶の缶などに入れ冷蔵庫の隅に。