家庭菜園のタネの店
F1種は出荷用。自給用には味良く命が続く固定種を蒔きましょう。

野口種苗ロゴ 野口のタネ 野口種苗研究所

野口種苗看板 火の鳥の看板
※当店の看板の『火の鳥』は、故手塚治虫先生と(株)手塚プロの許諾を頂いています。

[野口のタネ]オンラインショップはこちら。

(コロナ禍と炎症老化のため、遠方に赴く講演依頼は、現在お断りしています。
YouTubeにupされている2023年の飯能市内での講演動画をご覧下さい)

実店舗の営業時間は、午前10時より午後7時までです)

[最終更新日/2025/1/19]

飯能一中13期3年4組有志新年会のお誘いの電話。行きたいのは
やまやまだが、腰が痛いので、仲町の「さかえ」まで行けるかどうか?
年始客の娘婿と飲んだあと、一人で飲み過ぎて意識不明になって転び
腰を打ったか、ひねったか、ねじったかしたのが原因らしい。もう半月
経っているのに楽にならない。マ、数日前にも再び酔って転けたけどw


庭師の清水さんが、自宅前の崖の木々に絡み放題の蔦をcutし、
枝も剪定して下さった。お陰で部屋が明るくなり清流も見える。

[2025.1.18]


大阪の方だとおっしゃる和装の若い女性が、路線バスで来店し、
店頭の本を5冊買われて、木村秋則さんのリンコジュースを下さった。
応対したスタッフによると北海道と青森で援農した際にウチの話を
聞き、大阪に帰る途中で寄ってくれたらしい(?)。帰りのバスの
時間まであと数分ということで、挨拶もそこそこに、お名前も名
乗らずお帰りになったが、世の中色んな方がいらっしゃるなぁ。
貴重な貴重な木村農園のリンコジュース。みんなでありがたく頂きます。
[2024.1.14]

90歳の水彩画家・橋本不二子さんが、軽井沢からカレンダーを送って下さった。
生命力漲る筆致が素晴らしい。妹が嫁いだ家に繋がる遠縁だが、知らなんた。

カレンダーの御礼に著書を送ったら、「届いた」と御礼の電話を頂いた。
「一度会ったことありますよね?」「両家の初顔合わせの時ですね」
50代としか思えない張りのあるお声は元気の塊。ただただ驚いた。
50年以上前、お会いしたお父上の舟田三郎氏もお元気な方だった。
山楓L子の「華麗なる一族」で政争と銭争の餌食となって倒産した
山陽特殊鋼の専務をされていたが、会社整理後飯能に越して来られ
庭に播くタネを買いにきて店を手伝う妹を見て「鄙には稀なノーブル
な娘がいる」と長男の嫁に所望し、見合い後当人と父が応じたのだ。
(僕はこの頃、都内のアパートにいて編集プロダクションの仕事をしていた)
早大山岳部の創設者で秩父宮とスイスアルプスに登った事もあるらしい。
頂いたカレンダーの命溢れる絵が僕にも若さを分けてくれると嬉しい。
[2025.1.9-11]

しまった!!誤って2024年のHPを消してしまった!!!う〜〜む。やんぬるかな!
(釈迦が入滅した80歳と同年齢の一年。無為の記録消滅も運命の成せる事?)
[2025.1.1-2]

2025年中に合同会社野口種苗研究所の事業承継を完了する予定です。

「日本種苗新聞」令和七(2025)年元旦号より
[2024.12.30]

日本全国の家庭菜園で、旬の美味しい伝統野菜を、安全に育てるお手伝いができるように。
…と、願って始めた自家採種を勧める固定種専門店 野口のタネ/野口種苗研究所のホームページです。
当地・飯能市は、東京近郊の中山間地帯という土地柄、お客さまの大半が家庭菜園の方です。
1929(昭和4)年の創業以来96年、三代続いて自給用野菜作りのお手伝いをしてきました。
固定種の伝統を守りつつ、地方野菜もご紹介し、日本の食文化を復活したいと考えています。

●目次● (更新の止まっている古いページがあります)
家庭菜園カレンダー  お野菜Who'sWho  タネの話あれこれ  野菜の病気と害虫  販売コーナー  タネ屋三代  

〒357-0067 埼玉県飯能市小瀬戸192-1 合同会社野口種苗研究所(野口のタネ) 地図
代表社員/野口 勲(のぐち いさお) E-Mail:tanet@noguchiseed.com
Tel.042-972-2478/Fax.042-972-7701

郵便振替口座:00230-9-117755 合同会社野口種苗研究所(ト゛)ノク゛チシュヒ゛ョウケンキュウシ゛ョ
ゆうちょ銀行以外の銀行からお振込みの場合:
ゆうちょ銀行 〇二九(ゼロニキユウ)店・当座 0117755 合同会社野口種苗研究所